by rico     [edit]
グランドスタッフの給料の低さは、すでにご存知のことと思います。

日本の航空会社は空港で働く地上職の採用をやめていますし、多分今後も無いと思います。

なので、何度も言いますが、ANAやJALも制服を着て空港のカウンターでチェックインしている係員はANAやJALの正社員ではありません!

というわけで、グランドスタッフになるには、旅客ハンドリング会社か地方のハンドリングを請け負っている企業に入社することになります。

そこでも、正社員グランドスタッフだけではなく、派遣社員・アルバイトもいます。ゆえに、給与も基本は時給計算ですから、高いはずがありません。

グラホ経験者や周りの人たちから、「グランドスタッフって給料安いよーーーー」と言われても、イマイチぴんと来ないかもしれませんので、ricoちゃんが一肌脱いて採用情報から給料の部分だけ抜粋して収集しておいた。

もし良かったらご覧ください。

その前に、以下の点を注意してね

【注意事項】

  • 各社の給料情報はricoがネット上から集めたものです。 見つからない場合は、すでに削除されてる記事のキャッシュを掘り起こして収集しましたのでご了承ください。
  • 基本給の他に手当がつく場合があります。手当についてはほぼスルーしています。(単純に基本給のみ抜粋)
  • ricoの備忘メモをそのまま公開していると捉えて下さい。正確性は問わないで!
  • すべてのハンドリング会社を網羅しているわけではありません。
  • 「日本通運」は複数の空港で旅客ハンドリングを請け負っていますが、給料の情報がみつかりませんでした。
  • 各社の給料情報はできるだけ新しい物を集めましたが、中にはかなり古い求人からのもあります。年代もバラバラですので、各社給料の比較には役立ちません。(2011年〜2015年のものが大半と思われますが)
  • 正確な給与額は各社に問い合わせるか、今後採用情報が出た時にご確認ください。ricoが収集した内容は、グランドスタッフという職業の給料実態をアバウトに知る手段にとどめておいてください。
  • 集めた情報については一切の保証を致しかねます。(記載間違いもあるかも!)当記事のご利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。


以上です。

では、こちらからどうぞ。



osusume26.gif dia.gif 航空会社の年収・口コミが丸見え。
航空業界志願者が口コミ目当てで多数会員登録。
osusume.gif


PAGE TOP ↑