by rico     [edit]
(まず、報酬次第で気持ちが萎えちゃう人はこの先読まない方がいいかも・・・よ。)

全国の旅客ハンドリング会社をこちらに掲載するために、必然的に様々な会社のホームページを検索し、拝見してきたのですがそのとき実感として気づいたことをお伝えしましょう。

次々と各旅客ハンドリング会社のサイトを訪れていると、中にはちょうど今現在「求人」を掲げている会社もあるわけで・・で、見ちゃった訳ですよ。現実というものを。。

はっきり言いましょう。

「なんじゃ、こりゃ。」

やりがいうんぬんはさて置き、給料だけに「注視」すると、これが感想ですね。

額としては、平均すると良く見積もって14-6万ってところでしょうか?(もっと低いかな?)

とすると単純に12ヶ月かけると、グランドスタッフの年収は170万-200万、正社員ならプラスでボーナスか。

低!


*実際に全社の生の情報を拾ってきて平均したわけではないので、 全く正確な数字ではアリマセンので、そこはご了承ください。 あくまでも、感覚として・・・ですので。

中には税金・社会保険などを引いたら確実に手取10万切るんじゃないかっていうところもあったような・・・

ヤバいですよ、これ。

あ、でも、中には「ダンナ」の給料がメインで、補助的収入として捉えてる人もいるか。

でも、いっぱしの大人がひとりで生活する金額としては、寂しすぎる〜!

こういう現実を知っても、全く気持ちが揺らがない人にはricoも「脱帽」しちゃいます。
心底グランドスタッフという仕事にホレこ込んでいるか、はたまた・・・

ただ、これだけは言いたい!

お決まりのように聞こえますが、「経験はお金では買えません。」

だから、将来他の航空会社に転職(もちろん、正社員よ)するための、キャリアアップの途中過程と捉えて期限を決めてがんばるのもひとつの選択肢ですね。

それをお金を"もらって"出来るんだから、実に有り難いものなのだ。と強引に思い込むか。(笑)

ちなみに、ricoの場合は「グランドホステスは◎◎年間まで!」と近い将来辞めること前提で入社しました。

他にもやりたいことがあったからね。

「給料」のことで迷いが生じている人にとっては、「自分のやりたい気持ち」と「現実」の何処で折り合いを付けるかが最重要課題ではないでしょうか?

・・・にしても、ちょっとショックでしたね。。14-6万か。

(ricoの時代から全然昇給してない感じだわーーーー)

P.S. もし、具体的なグランドスタッフの給料実態を知りたい方は、コチラからどうぞ。




osusume26.gif dia.gif 航空会社の年収・口コミが丸見え。
航空業界志願者が口コミ目当てで多数会員登録。
osusume.gif


PAGE TOP ↑