by rico     [edit]
グランドスタッフの雇用について紹介しましたが、各社の雇用形態はどのようになっているのでしょうか?

雇用形態とは、従業員と会社とが結ぶ雇用契約の分類を指しますが、現在のグランドスタッフ雇用形態は、正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイトに分類されます。

もし、学校を出て新卒枠でグランドスタッフになりたいなら、長期雇用を前提とした正社員を狙っていきたいですね。

この場合正社員というのは、親会社(エアライン)の直接雇用(現在非常にまれ)以外にも、旅客ハンドリング会社、地方の企業にもあてはまります。

正社員は社会保険は完備されてるし、賞与や交通費が支給される場合がほとんどです。グランドスタッフは激安な給料なので、手当や賞与のあるなしは非常に重要。

また、もし今後転職をするときにもプラスに働くと思います。やはり正社員として勤めた経歴はイメージ的に良いです。実はコレ結構威力あるんですよねー。(人事も人。人はイメージで判断しがち 笑)

派遣社員、パート・アルバイトでのグランドスタッフは、正社員と同じ業務をすることもありますが、比較的簡単な仕事にアサインされる傾向が強いと思います。(このあたりは空港による)

正社員は後々、便を出す時にグランドスタッフの仕事をまとめるコントローラー役を任され、カウンターに立って接客することが少なくなります。

コントローラーは主にオフィスで各所と無線で連絡をとりながら、出発までを管理する仕事です。

正社員のグランドスタッフは昇進するにつれ、より重要な仕事を任されるようになりますが、本来のグランドスタッフという接客仕事からは離れていくことになり、接客が好きでこの仕事についた人は昇進するにつれ違和感を覚えるかもしれませんね。

まあ、ricoはこうなる前にサッサとやめましたが・・・(笑)




osusume26.gif dia.gif 航空会社の年収・口コミが丸見え。
航空業界志願者が口コミ目当てで多数会員登録。
osusume.gif


PAGE TOP ↑